心の症状 五月病の予防のために 五月病という言葉は我が国では良く知られたものです。4月の環境変化が大きく影響するこの症状は、不登校や出社ができないなどの現実適応の悩みを生じることになります。抑うつ気分や無気力が長く続くようであれば、時間を待つだけでは改善しないことがありますので、医療やカウンセリングの利用を検討してください。...
心の症状 失敗を恐れる気持ち 失敗をしたくない気持ちは当然の感情ですが、過度になることで人間関係、社会生活に大きな不利益を生じます。さらに失敗を恐れる気持ちが硬く変化のない生活を作り、いつまでも悩みが解消しない悪循環に陥ることもあるようです。まずは悩みの背景を知ることから開始できると良いと思われます。...
心の症状 相手を束縛してしまう気持ち 相手を自分の思い通りにしたい、相手の全てを把握したい、という気持ちは多かれ少なかれ誰にでもあるのではないでしょうか。しかし、この気持ちが強くなると束縛という言葉を向けられます。束縛はする側もされる側も決して満たされることがない関係破壊的な行動です。...
心の症状 幸せを感じられない悩み はじめに 幸せになるという目標は我々の生活の至るところで話題に上がります。幸せは人それぞれと言いますが、端から見るととても成功しているのに一向に幸せを感じない人もいます。なぜでしょうか。 幸せになるとは 一口に幸せになると言っても「良きパートナーと巡り合う」「年収1,000万円になる」など切り口は様々です。雑誌や広...
心の症状 ナルシスト性格の特徴 はじめに ナルシストと言うと、どんな人を思い浮かべるでしょうか。意外と身近な人を思い浮かべる方も少なくないのではと思います。 ナルシストの語源はギリシャ神話から引用されています。ナルキッソスと言う美少年が他人の愛をぞんざいに扱うため、神ネメシスは彼が自分しか愛せないようになる罰を与えます。そしてナルキッソスは水面に...
心の症状 社交不安の悩み はじめに 社交不安症に悩む方は割と多く、カウンセリングの場でも相談の入口となることが少なくありません。現代社会では多くの人が毎日のように外出をする必要があるため、社交不安が強くなると日常生活が著しく損なわれる可能性があります。 DSM-5による診断基準 社交不安症は不安症群/不安障害群の中に位置づけられており、社交...
心の症状 自分を認めて貰えない怒り はじめに 我々は日々誰かと過ごし、やりとりが生じています。その中には友好的で楽しく過ごせるやりとりもあれば、何らかの力関係が働き、どちらかが苦痛を感じてしまう関係もあります。今回はどうも自分を肯定して貰えない、認めて貰えないという人間関係に焦点を当てていきます。 認めて貰えない人間関係で生じる怒り やりとりの中で否...
心の症状 睡眠の問題との付き合い方 睡眠障害とは 睡眠障害とはどのようなものかを調べてみると、山口祐司先生による「昼間の睡眠に支障をきたすような睡眠状態」という表現がスッキリしていて分かりやすいように思います。日常生活に影響を与えてしまうようであれば、それは心身を休めるという睡眠の目的が損なわれていることになりますので治療が必要となります。 睡眠障害の...