他人と一緒にいることの苦手さに関連した指摘にはスキゾイドやASDなどがあります。しかし、苦手が悩みに直結するわけではありません。悩みを感じるのであれば現実と期待の間にズレが生じていることになります。そのズレは何か、自分がどのように過ごしたいのかを考えることがカウンセリングの焦点になるでしょう。...
カウンセリングコラム
はじめに 幸せになるという目標は我々の生活の至るところで話題に上がります。幸せは人それぞれと言いますが、端から見るととても成功しているのに一向に幸せを感じない人もいます。なぜでしょうか。 幸せになるとは 一口に幸せになると言っても「良きパートナーと巡り合う」「年収1,000万円になる」など切り口は様々です。雑誌や広...
はじめに 生活をしているとどうしても何らかの失敗をして謝罪を行うことが必要な時があります。しかし、自分に非があっても謝罪をすることがどうしてもできない方がいらっしゃいます。ここにはどのような気持ちが生じているのでしょうか。 なぜ過ちを認めることができないのか 自分に落ち度がなければ当然謝罪の必要はありません。しかし...
はじめに カウンセラーやセラピストと聞くと、病院で活躍しているイメージを持つ方が少なくないのではないでしょうか。今回は病院を含む医療・保健領域で働くカウンセラーをご紹介していきます。 どんなところで働いているのか 日本臨床心理士資格認定協会(外部リンク)では医療・保健分野を臨床心理士が勤務する五分野の一つと区分とし...
はじめに カウンセリングで話をする際に事前に紙に内容をまとめてお持ち下さったり、話をしながらメモを取られる方がいらっしゃいます。また、録音をしたいという申し出を受けることも稀にあります。これらの方法が全く悪いということはないのですが、心を扱う上でのデメリットが生じることを理解しておく必要があります。 リマインダーとし...
子どもが介護や子育てを担い、その負担が自身の人生を犠牲にする程に大きければ、その子どもはヤングケアラーと言われます。就学・就業への影響や人間関係を形成する機会の減少などが生じ、生涯に渡っての不利益を被る可能性が懸念されます。早期の福祉支援が必要です。...
はじめに カウンセリングを利用されている方の周りには、カウンセラー以外にも心配をしている家族や支えとなっている支援機関の方がいらっしゃることは珍しいことではありません。様々な立場から支えとなる言葉を頂けることは良いことでもあるのですが、多様な意見が混乱につながってしまうことも起こります。 悩みの解決を支えてくれる人は...
お知らせ
カウンセリングコラムを加筆修正しました(自傷行為の悩みと背景について)。
カウンセリングコラムを更新しました(失恋から立ち直れない)。
お子様への知能検査のご提供価格を引き下げました(児童・思春期のWISCセット)。
お役立ちコラム